今日も都心はいい天気です。30度を越える予想で、暑くなりそうです。
こんないい天気の日は、公園にでも行って、木陰でお昼寝なんていいなあ。
あるいは、海辺をドライブなんていうのもいいですね。BGMは、これ、
メンデルスゾーンの交響曲第4番 イタリア。
ドライブ感というか、清々しい感じがとても今の季節によく合います。
もちろん、今日も生徒さんの指導なので、そういう気分になるだけで
実際には遊びには行けません。
演奏は、サー・ネヴィル・マリナー指揮
アカデミーオブセントマーチンイン・ザフィールズです。
サー・ネヴィル・マリナ―は、御年90歳!ですが
背筋がシャキッとして、そんなお歳には見えません。
ちなみにマリナ―さんは、ビーガン、つまり、菜食主義者だそうです。
菜食主義は体にいいんですかね。
先日ウィーンで見たピアニストのポリーニは確か72歳。
マリナーさんに比べるとヨボヨボのおじいさんでした。
ポリーニさんは、お酒が好きで体を壊してしまって
しばらく演奏できなかったそうです。
やはり、食事は大事ですね。
食事は勉強する人も大事ですよ。
集中力や持続力、思考力にも大きく影響します。
このことはまた、改めて記事にしますね。