政府・日銀の景気対策の要点は、
景気のいい時には世の中の金(カネ)の量を減らし、景気の悪い時は増やす
という方法です。
だから、こう覚えよう!
悪いケーキにゃ金(カネ)を出す、
いいケーキにゃ金(カネ)出さない
政府がやる財政政策は、好況時:増税、公共事業削減、不況時:減税、公共事業増加
日銀の金融政策は、好況時:公定歩合上げ、公開市場操作は売りオペ、不況時:公定歩合下げ、公開市場操作は買いオペ
上記は全部、悪いケーキにゃカネを出す、いいケーキにゃカネ出さない、の原則にのっとってるよ。
えっ!?これでもわからない?しかたがないなあ・・・、じゃあ、これでどう?
いいケーキ、どうでい?工事が減って歩合が上がり、
(好景気) (増税) (公共事業減) (公定歩合上げ)
市場で売ってるよ!
(公開市場操作は売りオペ)