(1).総会の目的は何?
↓
答:国連の最高機関で、国連憲章の範囲内のあらゆる問題を討議し、
加盟各国および安全保障理事会に勧告するのが目的
(2).国連総会を構成するのはどんな国?
↓
答:すべての加盟国
(3).国連総会の投票権はどうなっている?
↓
答:一国一票
(4).国連総会において、一般事項の議決要件は何?
↓
答:出席し投票した国の過半数の賛成で決する
(5).国連総会の重要事項とはどんなもの?
↓
答:国際の平和と安全の維持に関する勧告,新加盟国の承認,予算問題など
(6).重要事項についての議決要件は?
↓
答:出席し投票した国の3分の2以上の賛成で決する
(7).平和・安全問題については、安全保障理事会が第一義的に所管するが、
安全保障理事会が機能不全に陥る事態も想定される。その場合とはどんな場合?
↓
答:5常任理事国が、1カ国でも拒否権を行使した場合
(8).拒否権が行使された場合、どんな手続きが取られる?
↓
答:9理事国以上または加盟国の過半数の要請により24時間以内に
緊急特別総会を開催する
(9).緊急特別総会で討論される問題は何?
↓
答:国際の平和と安全の維持に関する問題
(10).その緊急特別総会でなされるのはどんな決議?
↓
答:加盟各国および安全保障理事会に対する勧告
(11).勧告には強制力はある?
↓
答:ない
(12).安全保障理事会が5大国の拒否権行使によって機能不全に陥った時
緊急特別総会が開かれるしくみをつくるきっかけとなった1950年の決議とは何?
↓
答:平和のための結集決議
(13).平和のための結集決議に基づき初めて緊急特別総会を開いたのはどんな事件の時?
↓
答:スエズ動乱の時(1956年)