無料メールセミナー開催中!
最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
日本の外交(3)
(1).日本と中国との間に平和条約が結ばれたのは何年?
↓
答:1978年
(2).この時結ばれた平和条約は何という?
↓
答:日中平和友好条約
(3).日中平和友好条約を結んだ時の日本の首相は誰?
↓
答:福田赳夫(ふくだたけお)
(4).中国は、この条約で戦後賠償を放棄したが、見返りに要求したのは何?
↓
答:ODA(政府開発援助)
(5).日本が中国に供与したODAは、総額でどのくらい?
↓
答:外務省の公的なものだけで約3兆円、財務省などの他の省庁の額を合わせると6兆円を超えると言われる。
(6).日本と韓国の国交が正常化したのはいつ?
↓
答:1965年
(7).当時の韓国の大統領は誰?
↓
答:朴正煕(パクチョンヒ)
(8).朴正煕は、誰のお父さん?
↓
答:現在の韓国大統領の朴槿恵(パククネ)
(9).1965年に日韓で国交正常化のために結ばれた条約は何?
↓
答:日韓基本条約
(10).日韓基本条約では、韓国側の賠償請求権はどのような扱いになっている?
↓
答:韓国国民の個別的な請求権も含めて放棄されている
政治経済合格サポートプログラム(SSP)

無料メールセミナー開催中!

最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
