無料メールセミナー開催中!
最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
第2次世界大戦後の国際関係〜雪解け(1)
(1).1953年、ソ連の独裁的指導者が死去したがそれは、誰?
↓
答:スターリン
(2).スターリン死去後、ソ連の指導部は、どんな体制になった?
↓
答:集団指導体制
(3).ソ連は、集団指導体制の下、従来の外交方針が見直されることになり、1948年に路線の違いからコミンフォルムを除名処分となった国と和解した。それはどこの国?
↓
答:ユーゴスラビア
(4).1956年に共産党の連絡機関であるコミンフォルムが解体されたが、何のあと?
↓
答:フルシチョフのスターリン批判
(5).1953年、朝鮮戦争の平和解決を公約に掲げた共和党の大統領がアメリカに誕生した、それは誰?
↓
答:アイゼンハワー
(6).ベトナムがフランスから独立するために戦った戦争を何という?
↓
答:インドシナ戦争(1946~1954)
(7).1954年、インドシナ戦争の休戦協定と朝鮮戦争休戦後の事後処理を話し合う会議を何と言った?
↓
答:ジュネーブ極東平和会議
(8).1955年、四大国間で東西両体制の平和共存を確認した会議は何?
↓
答:ジュネーヴ四巨頭会談
(9).四巨頭とはそれぞれ誰のこと?
↓
答:アイゼンハワー(アメリカ)、ブルガーニン(ソ連)、イーデン(イギリス)、フォール(フランス)
(10).1956年、フルシチョフが、第20回ソ連共産党大会で行った演説を何という?
↓
答:スターリン批判
政治経済合格サポートプログラム(SSP)

無料メールセミナー開催中!

最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
