無料メールセミナー開催中!
最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
日本国憲法~人権(12)
(1).社会の進展とともに、憲法に規定されていない人権が必要となった。この種の人権を総称してなんと言う?
↓
答:新しい人権
(2).新しい人権の、包括的な根拠条文は憲法何条?
↓
答:憲法13条の幸福追求権
(3).人間らしい生活状況を求める権利をなんと言う?
↓
答:環境権
(4).環境権は、どんな権利を含んでいる?
↓
答:日照権、眺望権、通風権など
(5).環境権が主張された判例を2つ挙げてみて?
↓
答:大阪空港騒音訴訟、名古屋新幹線訴訟
(6).最高裁は環境権を正式に認めている?
↓
答:認めていない(最高裁は、人格権を基礎に損害賠償を認めている)
(7).1993年の環境基本法に、「環境権」という言葉は入ってる?
↓
答:入っていない
(8).大阪空港騒音訴訟では、原告は、何に基づいて夜間離着陸の差し止めを訴えた?
↓
答:環境権
(9).これに対し、最高裁はどんな理由でこの請求を退けた?
↓
答:私人が、公法である憲法上の権利をもって、民間航空会社を訴えることは出来ない
(10).この訴訟で、過去の精神的苦痛に対する損害賠償請求は、何を根拠に認めた?
↓
答:人格権侵害を理由に認めた(環境権侵害ではない)
(11).環境権の憲法上の根拠条文は何?2つあげてみて?
↓
答:13条、25条
政治経済合格サポートプログラム(SSP)

無料メールセミナー開催中!

最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
