(1).通常国会とは何?
↓
答:毎年1回、1月中に召集される国会のこと
(2).通常国会の会期は何日?
↓
答:150日
(3).通常国会では普通何を審議する?
↓
答:来年度の予算
(4).臨時国会は、誰が招集する?
↓
答:内閣、または、いずれかの院の総議員の4分の1以上の要求があったとき
(5).特別国会とは何?
↓
答:衆議院議院総選挙のあと30日以内に開かれる国会のこと
(6).特別国会は会期不定で行われるが、何を決める国会?
↓
答:内閣総理大臣の指名
(7).衆議院の解散中、緊急の必要があるときに召集されるのは何?
↓
答:参議院の緊急集会
(8).緊急集会でされた議決は、どんな効力をもつ?
↓
答:次の国会で10日以内に衆議院の同意を得なければ無効となる
(9).衆議院の任期満了後の選挙、参議院の通常選挙後の国会は何国会?
↓
答:臨時国会
(10).会議を開き有効な議決が得られる出席議員数を何という?
↓
答:定足数
(11).国会の定足数はどんだけ?
↓
答:各議院の総議員の3分の1以上
(12).憲法が定める一般的な議決要件は?
↓
答:出席議員の過半数
(13).可否同数の場合はどうする?
↓
答:議長が決定する
(14).特別な多数決必要な場合で、各議院の総議員の3分の2以上の賛成が必要なのは何?
↓
答:憲法改正の発議
(15).出席議員の3分の2以上の賛成が必要なの何?4つあげて?
↓
答:法律案の再議決、資格争訟裁判での資格はく奪、秘密会の決定、議院懲罰による除名
(16).出席議員の5分の1以上の賛成が必要なのは何?
↓
答:秘密会での表決の記載