(1).フランス人権宣言はいつ出来た?
↓
答:1789年
(2).フランス人権宣言の正式名称は?
↓
答:人および市民の権利宣言
(3).フランス人権宣言は、何を終息させる宣言?
↓
答:アンシャン・レジーム(旧制度)
(4).フランス人権宣言第16条は、何を規定してる?
↓
答:近代立憲主義の条件
(5).近代立憲主義の条件を2つ言ってみて?
↓
答:人権保障、権力分立
(6).フランス人権宣言のほかに定めているものを3つ言って?
↓
答:私有財産制、人民主権、抵抗権
(7).ヴァージニア権利章典、フランス人権宣言、権利請願、ワイマール憲法、アメリカ合衆国憲法修正第1条~10条、を、年代の古い順に並び替えてみて?
↓
答:権利請願(1628)→ヴァージニア権利章典(1776)→フランス人権宣言(1789)→アメリカ合衆国憲法修正第1条~10条(1791)→ワイマール憲法(1919)
2.参政権
(1).参政権の特色を言ってみて?
↓
答:国家への自由を本質とする能動的権利
(2).日本の選挙権年齢は、満18歳だけど、アメリカ、イギリス、中国などでは何歳?
↓
答:満18歳
(3).有産者(お金持ち)にのみ選挙権を与えることを何選挙という?
↓
答:制限選挙
(4).財産資格要件を撤廃し、誰にでも一定年齢になれば選挙権を与えることを何という?
↓
答:普通選挙
(5).性別資格制限を撤廃し女性にも選挙権を与えることを何という?
↓
答:男女普通選挙
(6).1832年、イギリスで、有産者に選挙権を与えた選挙法の改正を何という?
↓
答:第1次選挙法改正
(7).1838~1848年まで行われた、世界初の普通選挙権獲得運動を何という?
↓
答:チャーティスト運動
(8).チャーティスト運動は成功した?
↓
答:失敗した(普通選挙権の獲得はできなかった)
(9).世界初の男子普通選挙はいつどこで行われた?
↓
答:1848年のフランス(二月革命のとき)
(10).アメリカで黒人の参政権を承認した、男子普通選挙が行われたのはいつ?
↓
答:1870年
(11).世界初の女子参政権が認められたのは、いつどこで?
↓
答:1893年、ニュージーランドで
(12).ドイツで男女普通選挙を定めた憲法は何?
↓
答:1919年、ワイマール憲法
(13).日本で初めて男子普通選挙が認められたのはいつ?何歳以上の男子?
↓
答:1925年、25歳以上の男子
(14).日本で初めて男女普通選挙が認められたのはいつ?
↓
答:1945年
(15).1906年に、世界で初めて女性被選挙権(立候補できる権利)が与えられた国はどこ?
↓
答:フィンランド(ロシア帝政領だったけど)
(16).イギリスの男子普通選挙が認められたのはいつ?
↓
答:1918年
(17).イギリスのチャーティスト運動の時の理論的根拠となった思想を何という?
↓
答:功利主義
(18).功利主義の代表者を2人言って?
↓
答:ベンサム、J.S.ミル
(19).ベンサムの著書と、キーワードを言ってみて
↓
答:「道徳及び立法の諸原理序説」、「最大多数の最大幸福」
(20).J.S.ミルの著書と、キーワードを言ってみて
↓
答:「自由論」、「満足した豚より不満足なソクラテスの方がいい」