無料メールセミナー開催中!
最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
自由貿易協定(FTA)
(1).自由貿易協定(FTA)とは何?
↓
答:相互の関税引き下げ、撤廃の利害が一致した二国間あるいは複数の国家間で締結した条約のこと
(2).FTAは、貿易の自由化のみならず、労働力や資本移動の自由化なども含めて協定が結ばれることが多いが、これを何という?
↓
答:経済連携協定(EPA)
(3).2013年11月現在、日本と13の国や地域の間でEPAが結ばれているが、言えるだけ言ってみて?
↓
答:シンガポール、メキシコ、マレーシア、チリ、タイ、ブルネイ、インドネシア、フィリピン、ASEAN、ベトナム、スイス、インド、ペルー
(4).最終的には、日本のEPAの構想は何?
↓
答:東アジア全体の自由貿易圏の結成
(5).TPPとは日本語で何という?
↓
答:環太平洋戦略的経済連携協定
(6).TPPの長所と短所を言ってみて?
↓
答:長所は、関税撤廃により輸出が伸長すること、短所は、安価な農産物は国内で関税なしに流入するため、国内農業に打撃を与える
(7).TPPは、すでに2006年に4カ国で発効していてP4と呼ばれているが、その4カ国とは何?
↓
答:シンガポール、ブルネイ、ニュージーランド、チリ
(8).TPPの拡大交渉が現在行われているが、日本は、いつ参加表明して交渉参加した?
↓
答:2013年3月に参加表明して2013年7月に交渉参加した。
(9).TPPの交渉はいつまでの妥結を目指していた?
↓
答:2012年
(10).TPPの交渉はどんなスタイルで行われている?
↓
答:交渉文書、政府の提案、添付資料、交渉の内容に関連した電子メール、交渉場面で交換されるその他の情報を4年間秘密にする
政治経済合格サポートプログラム(SSP)

無料メールセミナー開催中!

最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
