無料メールセミナー開催中!
最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
国際収支(2)
(1).IMFの統計方式が変更された1996年から、我が国の国際収支の表示方法はドル表示から何表示になった?
↓
答:円表示
(2).新方式の統計では、従来、貿易外収支とされていたものがどんな分類になった?
↓
答:サービス収支、所得収支
(3).サービス収支とは具体的にどんなものが入る?
↓
答:営利業務、通信・保険・輸送・旅行など
(4).所得収支とは具体的にどんなものが入る?
↓
答:投資収益など
(5).従来、長期資本収支・短期資本収支に分類されていたものは、新方式ではどうなった?
↓
答:直接投資、証券投資、その他投資
(6).直接投資とは何?
↓
答:企業設立のための資本輸出など
(7).証券投資とは何?
↓
答:株式、社債の購入など
(8).その他投資とは何?
↓
答:動産、不動産の貸借、信用許与など
(9).長期資本収支はどうなった?
↓
答:新方式では廃止された
(10).基礎収支はどうなった?
↓
答:やはり新方式では廃止された
政治経済合格サポートプログラム(SSP)

無料メールセミナー開催中!

最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
