(1).1人の女性が一生のうちに出産する子供の人数の平均を何という?
↓
答:合計特殊出生率
(2).日本が合計特殊出生率過去最低を記録した2005年の値はいくつ?
↓
答:1.26
(3).2005年に合計特殊出生率1.26と過去最低を記録したあと、2010年は、どのくらいになった?
↓
答:1.39
(4).少子化を防止する手段として94年、99年に策定されたものは何?
↓
答:エンゼルプラン(94年)、新エンゼルプラン(99年)
(5).2003年に制定された少子化対策の法律を2つ言ってみて?
↓
答:少子化社会対策基本法、次世代育成支援対策推進法
(6).少子化社会対策基本法で内閣府に設置が決まった会議の名前は何?
↓
答:少子化社会対策会議
(7).次世代育成支援対策推進法で定められていることは何?
↓
答:育児休暇の取得率を向上させるため、取得率の目標設定を企業や地方自治体に求めること
(8).合計特殊出生率、香港、韓国、中国、フランス、アメリカの2010年の統計数値を言ってみて?
↓
答:香港1.01、韓国1.24、中国1.77、フランス1.87、アメリカ2.07
(9).少子化対策として、保育所への入所を待つ児童をなくす取り組みも行われているがそれは何?
↓
答:待機児童ゼロ作戦