無料メールセミナー開催中!
最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
ギリシャ債務危機〜ここまでのまとめ
こんにちは、ブー子です!
今日は、前回の「ギリシャ債務危機」のつづきです。
前回までのお話をお読みでない方は、ギリシャ債務危機を先にお読みになることをおすすめします。
こんにちは!テッドです。
ブー子、今回は、ギリシャ債務危機が、その後どうなったか、についてのお話だよ。
確か借金の返済の期限をこえちゃったわよね?
それから、国民投票をするって言ってたけど、結果が出たのかな?
IMFからの借り入れについては、また別の債務も返済期限を過ぎて、債務が返済されない状態が続いている。事実上のデフォルト状態になっているんだけど、デフォルトと言うのは、民間の金融機関が債務の返済不能になった場合を言うから、IMFは、国際機関なので厳密にはデフォルトじゃない、とか言っている。
それから、国民投票の結果が出た。国民投票では、EU、ECB、IMFのギリシャ経済再建策の受け入れを、否決したんだ。
えっ!?否決しちゃったの?それじゃあ、ギリシャは、EUから出て行って、ユーロはもう使えなくなるの?
そう思うよね?
でも、結論から言うと、ギリシャはEUに残り、ユーロを使い続ける。それから、EUは、ギリシャに対して、財政改革法をギリシャ国会で成立させることを条件に、最終的には860億ユーロ(約11兆円)の追加融資をするつもりらしいよ。
ということは、ギリシャの債務危機は、一応解決した、ということかしら?
まあ、ほんとに一応だね。今日のニュースでは、財政改革法案をギリシャ国会が可決したという話だよ。
財政改革法案って具体的にはどんなこと?
まず、消費税である付加価値税の税率をホテルを除き13%から23%に引き上げたり、離島などへの優遇税率を廃止するとか、そして、年金の支給開始年齢を67歳まで引き上げるとか、年金受給者などの医療費負担を4%から6%に引き上げるとか、国防費の削減なんかだよ。
さらに、国有資産の売却によって作った民営化基金として、500億ユーロの資産を確保することも約束した。
え〜!!ギリシャって、500億ユーロも国有資産があるの?
そうなんだ、実はね、ギリシャは、イオニア海に海底油田を持っていてね、その埋蔵量は220億バレルとも言われているし、北エーゲ海には40億バレルもの天然ガス田があるし、また、ギリシャの北東部の「スコリーズ金鉱山」は、埋蔵量がヨーロッパナンバーワンだけでなく世界一かもしれないとも言われているほど、資源大国なんだよ。
え〜っ!!!そんなに資源があるなら、借金なんかしないで、それを開発してお金を稼げばいいのに!!!
そうだね、でも、資源があっても開発する技術力がないと、お金に出来ないでしょ?ギリシャには残念ながら、それを開発する技術力はないんだ。これらの資源は国有財産なんだけど、ただ持っていても仕方がないから、これを開発する会社を国営企業から民間企業にして、ドイツなどの技術で開発しよう、という話が今回の話だよ。
借金するより、そっちの方が、遥かに健全な気がするんだけど、何か問題があるの?
今回、ギリシャのチプラス首相が、15時間もかけて最後まで抵抗したのが、この民営化基金の設立なんだ。ドイツのメルケル首相と相当に揉めたらしい。
あの、ハリーポッターのヴェルデモートみたいだ、と言われた、バルファキス元財務大臣も、この民営化には反対なんだ。
どうして?
それはね、もし、民間企業にしちゃったら、ドイツとかに乗っ取られちゃうでしょう?チプラス首相も、最初は、2012年頃から民営化されつつあったのを、国営企業に戻したりしてたんだよ。
国の資源が、外国に乗っ取られちゃうのは、やっぱり困るわよね。それがなくなっちゃったら本当にギリシャの財産は遺跡などの観光資源しかなくなっちゃうもんね。
でも、それを今回、チプラス首相は、そういう国有資産を売却し民営化して、その売却益で、基金を作ることを約束したんだ。
それは何のため?
それはね、ギリシャ国債が、返済不能になった時の担保のためだよ。
ECB(欧州中央銀行)は、ギリシャ国債がデフォルトした場合の担保となるものを作らないと、これ以上お金を貸さないと言ってるんだよ。
う〜ん、難しい問題だわね。もし、借金で首が回らなくなっちゃったら、家にある財産は売っちゃうかもしれないわね。
チプラス首相は、かなりやり手の策略家だから、まだ何か次の手を考えているのかもしれないけどね。
これから、また、どうなっちゃうのかしら?
今日、EUの理事会がまた開かれて、対応を協議すると言ってた。おそらく大筋では、今まで言ってきたような方向で話が決着する見通しなんだけど、最終合意にはまだ時間がかかるらしい。
また、動きがあったら教えてね。
そしたら、また、一緒に勉強しよう!
りょうかい!
政治経済合格サポートプログラム(SSP)

無料メールセミナー開催中!

最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
