無料メールセミナー開催中!
最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
大学入試に出る時事問題~ウクライナで親ロシア派と親EU派が対立
みなさん、こんにちは!今日も、頑張って時事問題をお勉強しましょうネ!
みなさん、こんにちは!テッドです。ブー子、今日はウクライナ情勢だよ。今日も、問題を出してね!
OK!じゃあ、いくわよ!第1問目、2013年11月、新ロシア派の当時の大統領がEUとの関係強化を図る「連合協定」の締結を見送り、ロシアとの関係を強化しようとしたけど、その当時の大統領は誰?
ヤヌコビッチ
第2問目、2014年2月、親EU派が大統領府や省庁を占拠して、首都キエフを掌握し、ヤヌコビッチ政権が崩壊したんだけど、その後暫定政権を構成した親EU派の勢力とは、どんな勢力が中心?
2004年のウクライナで起きたオレンジ革命で、ヨーロッパ型の民主化を実現した勢力。
第3問目、じゃあ、オレンジ革命の時の親EU派の勢力の代表は誰?
ユシチェンコ元首相
第4問目、2014年3月、親EU派の暫定政権を認めない親ロシア派の住民が多く住む地域では、ウクライナからの独立とロシアへの編入を求め、議会や行政官庁を次々に占領していったけど、こうした動きが特に激しかったのはどこ?
クリミア半島
第5問目、2014年3月16日、クリミアで、住民投票が行われたが、何がテーマ?
ロシアへの編入の是非を問う
第6問目、その結果は?
95%が賛成
第7問目、これを受けて3月18日、ロシアのプーチン大統領は、何を表明した?
クリミア半島のロシアへの編入
第8問目、帝政ロシア時代、クリミア半島はロシア領だったんだけど、1954年、クリミアはソ連領内のロシア共和国からウクライナ共和国に管理が移されたのよ。これを命じた当時のソ連共産党第1書記は誰?
フルシチョフ
第9問目、1991年、ソ連が崩壊すると、連邦を構成していた15の共和国がそれぞれ独立して、ウクライナは、クリミアを含んだ形で独立したの。この結果クリミアはウクライナに帰属することとなったのね。こうした経緯を踏まえ、プーチン大統領は、クリミア併合をどう考えている?
失われたロシア国土の「回復」にすぎない、と考えている。
第10問目、これに対し、EU諸国やアメリカは住民投票の無効を主張しているんだけど、それは何故?
住民投票の公正が確認できないから。
第11問目、このロシアのクリミア併合に抗議して、2014年3月24日に核セキュリティーサミットと同時に臨時でG7サミットが開かれたんだけど、どこで開かれた?
オランダの、デン・ハーグ
第12問目、2014年6月、ベルギーのブリュッセルで開かれたG7サミットだったけど、最初はどこで開く予定だった?
ロシアのソチ
第13問目、このブリュッセルサミットでは、ロシアへの追加経済制裁の他、何が決定された?
ロシアを加えたG8でサミットをやってきたが、以後、ロシアのサミット参加資格を停止し、G7でサミットを行うこと。
第14問目、さらに、ウクライナ大統領選挙が2014年5月25日に行われたけど、選出されたのは誰?
親EU派のポロシェンコ
第15問目、2014年7月17日、ウクライナ上空で撃墜された民間航空機は何?
マレーシア航空
第16問目、2014年9月6日、親EU派ポロシェンコ政権と親ロシア派勢力との間で、停戦合意が成立したけど、これら二者を仲介したのはどんな組織?
ヨーロッパ安全保障協力機構(OSCE)
ウクライナ情勢は、まだ解決していないから、この先どうなるのか判らないわよね。
そうだね、他にも、自称「イスラム国」など、まだまだ、予断を許さないことが他にもあるよね。直接出にくいかもしれないけど、アルカイダやタリバン、ボコ・ハラムなども調べておいた方がいいかもね。
政治経済合格サポートプログラム(SSP)

無料メールセミナー開催中!

最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
