無料メールセミナー開催中!
最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
日銀が新たな金融緩和を見送った背景にあったものとは?
こんにちは、ブー子です。
こんにちは、テッドです。
テッド、今日はどんなお話?
今日はね、アベノミクスがヤバイっていう話だよ。
やっぱ、マイナス金利のせいかな?
その影響は否めないね。
直接的には、追加の金融緩和を見送ったのが原因だと言われてるね。
どうして、金融緩和を見送ったのかな?
それはね、市場の予想では、マイナス金利で冷え込んだ状況を改善するために、期待を込めて、新たな金融緩和策が打ち出されるとしていたんだよ。
でも、行われず、「失望売り」とも言われた売りに市場が流れたんだ、それには、どうやら、アメリカの圧力があったかららしいんだよ。
アメリカが日本に金融緩和するな、って言ってきてるってこと?
そうらしい。
4月の28日に、金融緩和を見送ったことで、急激な円高になったでしょう?
そのあと、日銀の黒田総裁がいつでも大胆な金融緩和策をとる用意があるって言って、さらに麻生大臣が、為替介入しようとしたら、4月の29日にアメリカが変な発表をしたんだよ。
それは何?
日本は、自国の通貨を、意図的に安くして、輸出を増やそうとしている。
日本を、不公正な貿易、為替政策をしている疑いで、監視対象国に指定する、って、アメリカの財務省が発表したんだ。
おかしな話ね。
おかしいよね。
中国や韓国もそういう監視対象国になっているんだけど、日本については、今までそんなこと一言も言わなかったのに、むしろ、金融緩和政策を支持する、って言ってたのにね。
一説には、アメリカが、本気で安倍政権を潰しにかかろうとしている、っていう話もあるくらいだよ。
水面下の圧力は凄まじいらしいよ。
なんで、安倍さん、アメリカに嫌われちゃったの?
どうやら、プーチンとの会談の件らしいんだ。
プーチンさんと会うつもりだったけど、オバマさんに会うな、って言われて、安倍さんは会わないって、熊本地震のあとに発表したんじゃなかったっけ?
会わないって、発表したけど、5月の6日に、ロシアのソチで、日露首脳会談やったよね。
そうね。
実はね、安倍さんが、プーチンさんとは会わないって発表した後に、ロシアの「スプートニク」というラジオ局が、「プーチン大統領と安倍首相との会談は5月6日にロシアのソチで予定通り行われる」って大統領府から発表があったと、報道したんだよ。
アメリカに会うなって言われていたのに、そうまでしてどうして会ったのかな?
どうやら、安倍首相は、プーチンと非公式には、3つくらい約束をしてたらしいんだ。
1.福島の原子力災害に、ロシアの世界最先端の放射能除去技術を提供する。
2.北方領土問題は、ロシアが日本に、歯舞群島と色丹島の2島を変換することをもって最終解決とする。
3.見返りに日本は、ロシアと平和条約を締結し、シベリア開発や国後、択捉島の経済開発に協力する。
この3点だって。
そんなこと、約束しちゃっていいの?
日本政府の立場や、ロシア政府の立場があるでしょうに。
そうだよね。でも、従来の主張をただ、しあっていたんでは、まったく交渉は前に進まないのも事実だよね。
そこで、安倍首相としては、北方領土の4島返還という従来の日本の立場にこだわらずに、領土問題は置いておいて、日本からロシアへの経済協力という提案をしたんだよ。
これで、領土問題は動くのかしら?
それはね、日本とロシアの世論次第だろうと思う。
日本の野党なんかはきっと、安倍首相の姿勢を攻撃するだろうね。
それに何と言っても、一番の圧力は、アメリカだよ。
オバマさんの忠告を無視して、プーチンさんと会っちゃったんだもんね。
アメリカが、これだけは絶対許せないという政策が3つあるんだって。
1. ASEAN+中国+韓国+日本の共同体
2. ドイツとロシア主導によるEUーロシア同盟
3. 日本とロシアの同盟
バッチリ、この中に入ってるじゃない!
そうだね。
なぜ、アメリカが、こういうことを嫌うかというと、もし、これらのことが実現しちゃうと、ユーラシアの政治的な状況が安定してしまって、アメリカの軍事力が必要なくなってしまうよね。
だから、アメリカは、日本が、ロシアや中国などと仲良くするのを嫌うんだよ。
そういうことね!!!
日本は、事実上、アメリカの植民地のようなものだったけど、そろそろ、そういう状況から脱して、独り歩きをしないといけない時期かもしれない。
そうなると、いつまでもアメリカのいうことだけをハイハイと聞いているだけの態度では、いられなくなる。
でも、アメリカはこれからも超大国であり続けるだろうし、日本が、独立しようとする態度を見せると、必ず何か圧力をかけてくると思うな。
安倍さんが、憲法を改正して、普通に軍隊を持てる国にしようとしてる様子なのは、そうするための準備なのかしら。
わからないけど、心の底では、そう考えているかもしれないね。
遠い将来、日本が、実質的にもアメリカの影響力から独立する道を進むのがいいのか、それとも、軍事的なものは、アメリカにまかせて、日本は、今までどおり、アメリカの後をついていくだけの国でいいのか、それを決断するのは、国民だよね。
そうだよ。
それも、遠い将来にそういう決断を迫られのは、今の若者たちだと思うよ。
だから、国際国内にかかわらず、社会で何が起きているのか、しっかりと見極めて、自分の頭で考えることがとても大事だよ。
そういう意味でも、政治経済を学ぶことは、とても大切だと思うわ。
高校の政治経済のことがわからないと、日本や世界で起きていることにどんな意味があるのか、よくわからないものね。
それに、英語を学ぶこともとても大切だと思うわ。
日本では報道されていない真実も、世界中で報道されていることがあるものね。
あたし、英語も頑張って勉強するわ!
ブー子、素晴らしいね!僕に出来ることが言ってね、いつでも手伝うよ!
テッド、ありがとう!!!
政治経済合格サポートプログラム(SSP)

無料メールセミナー開催中!

最新政治経済時事問題集 無料プレゼント中!
